BLOG
ブログ 東京店  2025.08.13

夏の疲れに効く?“迷走神経”って?【深谷】

リラックスと健康のカギ

出張リラクゼーション一休【東京店】所属の深谷です!!

暑さや冷房、睡眠不足…8月は思っている以上に身体がストレスを感じている時期。「なんとなくだるい」「食欲がない」「寝ても疲れが抜けない」——そんな不調の背景には、自律神経の乱れが隠れていることがよくあります。

その自律神経の中でも、最近注目されているのが“迷走神経(vagus nerve)”。あまり耳慣れないかもしれませんが、実はこの迷走神経、私たちの内臓・呼吸・免疫・心の安定にまで影響する、“リラックスの司令塔”のような存在なんです。

迷走神経は、副交感神経の中心となっていて、働きが高まると「休む・回復する」モードへ自然と切り替わります。
ところが夏は、気温差や冷たい食事・睡眠不足によって、交感神経(緊張モード)が優位になりやすく、迷走神経の働きが落ちてしまうことも…

では、どうすれば迷走神経をやさしく刺激できるのでしょうか?

実はとってもシンプルで、・深くゆっくりとした呼吸・首・お腹・腸を温めてほぐすこと・ゆっくり噛む・声を出す・笑うこと
などが、迷走神経を目覚めさせる習慣になります。

「心がほぐれると身体も軽くなる」——それは脳と内臓が神経でつながっているからこそ。この夏は、がんばりすぎた身体にやさしく寄り添いながら、“迷走神経”を味方につけたセルフケア、ぜひ取り入れてみてください。

最後までお読み頂きありがとうございました。一休【東京店】は最短15分。お電話一本でご自宅や宿泊先のホテル等、東京都内何処でも出張致します!
皆様のご利用を心よりお待ち申し上ております♪