BLOG
出張マッサージ一休【東京店】のスタッフブログ
ブログ 東京店 2025.06.05
6月、なんだか体が重い…【深谷】
それ「梅雨だる」かもしれません
出張リラクゼーション一休【東京店】所属の深谷です!!
雨の日が増えて、ジメジメとした空気。そんな中で「なんとなく体がだるい」「やる気が出ない」と感じていませんか?
実はこれ、気圧や湿度の変化によって自律神経が乱れているサインかもしれません。
自律神経が乱れるとどうなる?
自律神経は、体温調節・血流・内臓の働き・ホルモン分泌など、体のバランスを保つ大切な神経です。
この時期に乱れると、
* 頭痛、肩こり
* めまい、眠気
* 不安感、イライラ
* 胃腸の不調、むくみ
といった“なんとなく不調”が現れやすくなります。
今すぐできる!簡単セルフケア3選
① 耳をもむ
耳にはたくさんの自律神経の反射区があります。耳をつまんで前後・上下にゆっくり動かしたり、全体をもみほぐすだけで、頭がスッキリした感覚に
② 深く「吐く」呼吸を意識する
乱れた神経を整えるには、吸うより「吐く」ことが重要。5秒かけて吐き、3秒吸う。これを3〜5分続けるだけで副交感神経が働き、落ち着きやすくなります。
③ お腹を温める(お風呂 or 蒸しタオル)
お腹(特におへその下)は自律神経や内臓が集中する大切な部分。夜、寝る前にじんわり温めるとリラックス効果が高く、睡眠の質にも◎。
でも、限界があるのも事実です…。
セルフケアで少しラクになる人もいますが、「そもそも続けられない」という声も多くいただきます。
そんな時は、自律神経のバランスを整えるために、お悩みに合ったケアをご提供していますので、ぜひご相談ください!!
最後までお読み頂きありがとうございました。一休【東京店】は最短15分。お電話一本でご自宅や宿泊先のホテル等、東京都内何処でも出張致します!
皆様のご利用を心よりお待ち申し上ております♪