BLOG
ブログ 東京店  2025.01.10

2024年も残り、1ヶ月!【北村】

今年も最後の月になりましたね。

出張リラクゼーション一休東京店のブログをご覧の皆様こんにちは(^^)
一休セラピスト、北村です♪
今年は夏は異常な暑さが続き、春も秋もなかなか感じられずに、猛暑日が続く日々と、ついこの間まで、半袖を着ていたかと思えば、急激な冷え込みで、全然秋が感じられずに冬になりましたね。
1日1日の温度差が激しく、毎日の服装、体調管理がとても大変な一年でした。
夏の猛暑日が続いた時は、今年は暖冬かなと思っていたのに、いざ冬になったら、今年は例年より寒い冬とニュースでやっていました(><)
本当に急に寒くなりましたね。

寒くなると体の凝りや、冷えに悩まされる人も多いと思います。
気温が下がると、血管の収縮が起こるため、血行が悪くなったり、酸素や栄養の循環が悪くなり、老廃物を溜めやすい状態になってしまいます。
そのため、筋肉も硬くなって血行が悪くなり、筋肉も硬直してしまい、体の凝りの原因になります。
筋肉は体の中で、唯一熱を生み出す事ができて、体内に血液を渡らせる役割を持っているのですが、筋肉量が少ないと、熱を生み出す力が少なくなり、血行も悪くなってしまう為、冷えが慢性化してしまいます。
適度な運動で筋肉量を増やすこと、しっかり入浴して、体を温める事、そして食事!
筋肉を作るには、タンパク質が必要なので、タンパク質をしっかり摂る事。
お肉はもちろん、発酵食品も効果的です。
納豆や、味噌、チーズなど
もちろん、バランスよく食べる事が大切です。
そして、三つの首(首、手首、足首)を温めるとより、冷えに効果があると言われています。
三首は皮膚が薄く、大きな血管も通っているため、外気の影響を受けやすい部分なので、体の冷えに繋がりやすい場所ですが、そこを温めると、熱を体に行き渡らせる事ができます。
三首を温めて、冷えを軽減させましょう!

出張マッサージ一休東京店では、東京都内のホテル、ご自宅まで出張致します。
皆様のご予約お待ちしております。