BLOG
スタッフ日記 ブログ 東京店  2018.01.11

不調改善に効果抜群『春の七草粥』【大本】

1月7日は何の日?!

 

こんばんは。

東京都内出張マッサージ一休東京店大本です。
本日成人式を迎えられた皆様、おめでとうございます(*^_^*)

表参道や赤坂、六本木は振袖を着た方で賑わっていましたね!!

image2 3

そして先日1月7日は何の日かご存知ですか??

春の七草といって七草粥を食べる1月7日は

「人日(じんじつ)の節句」という五節句のひとつ!!

皆様は七草粥の具材になる「春の七草」をすべてご存知でしょうか?

中には現代で使わなくなった呼び名もあるので、これって何だろう?と思うかもしれません。
今回は良い機会ですのでお伝えいたします★

 

▼それぞれの持つ意味と効果▼

 

●芹(せり)=【競り勝つ】
解熱効果や胃を丈夫にする効果、整腸作用や利尿作用など。更には食欲増進、血圧降下作用など様々な効果があります。

●薺(なずな)=【撫でて汚れを除く】
別名をぺんぺん草とも言います。
利尿作用や解毒作用、止血作用を持ち胃腸障害や浮腫みにも効果があると

●御形(ごぎょう)=【仏体】
痰や咳に効果があり、喉の痛みを和らげてくれます。

●繁縷(はこべら)=【反映がはびこる】
はこべとも呼ばれていて、昔から腹痛薬として用いられており、胃炎に効果があります。

●仏の座(ほとけのざ)=【仏の安座】
胃を健康にし、食欲増進、歯痛にも効果があります。

●菘(すずな)=【神を呼ぶ鈴】
蕪(かぶ)のことで胃腸を整え消化を促進します。しもやけやそばかすにも効果があります。

●蘿蔔(すずしろ)=【汚れのない清白】
大根のことで、風邪予防や美肌効果に優れています。
※七草粥には、菘と蘿蔔は葉の部分を薺は花芽を持つ前の若芽を利用します。

 

このように七草にはお身体に良い栄養素は不調改善に効果抜群!!

そんな七草を使った七草粥は、飲んだり食べたりで疲れているお正月明けの胃腸にもやさしい食べ物(*^_^*)

 

image3 3

 

ちなみに私はインドのお粥で胃腸をお休みさせました★★★皆様も年末年始でお疲れモードなお身体のケアをお忘れなく!!

 

東京で出張マッサージなら | リラクゼーション一休 [東京店]
エリアバナー 東京版

大阪で出張マッサージなら | リラクゼーション一休 [大阪店]
エリアバナー 大阪版

神戸で出張マッサージなら | リラクゼーション一休 [神戸店]
エリアバナー 神戸版_02

西宮・尼崎で出張マッサージなら | リラクゼーション一休 [西宮店]
エリアバナー 西宮版

京都で出張マッサージなら | リラクゼーション一休 [京都店]
エリアバナー 京都版

横浜で出張マッサージなら | リラクゼーション一休 [横浜店]
エリアバナー 横浜版

広島で出張マッサージなら | リラクゼーション一休 [広島店]
エリアバナー 広島版

岡山で出張マッサージなら | リラクゼーション一休 [岡山店]
エリアバナー 岡山版

福岡で出張マッサージなら | リラクゼーション一休 [福岡店]
エリアバナー 福岡版

名古屋で出張マッサージなら | リラクゼーション一休 [名古屋店]
エリアバナー 名古屋版